2011年08月18日

8月28日(日)19:00〜早川由美子監督『さようならUR』上映会



8月28日(日)19:00〜
早川由美子監督『さようならUR』上映会


早川由美子監督が住宅問題に取り組んだドキュメンタリー映画
『さようならUR』(2011年6月完成)を上映します。

《これは日本最大の大家さん、UR(旧住宅公団)の団地をめぐる物語… 
舞台は東京都日野市高幡台団地73号棟 
耐震性不足で取り壊す築40年の建物と─ そこに暮らす人々》

※早川由美子監督『さようならUR』予告編 http://youtu.be/c7A2uPQ2Pm8
上映後に早川監督を囲んでご飯を食べながらお喋りします。

参加費500円


主催:女性と貧困ネットワーク 山口静子
posted by 12 at 08:32| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(2) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

8月のスケジュール!


8月のスケジュール!


3〜5日 19:00〜22:00 貸切


7日(日) 15:00-17:00
【北中大学】開校記念トークショー「わたしたちの学生時代」
松本哉 vs 小笠原瓊太
北中通り商店街の「北中大学」開校をこの秋に控え、前夜祭イヴェントを開催!
http://blog.livedoor.jp/suguru34/archives/51861626.html
入場料:前売1,500円/当日2,000円


10日 19:00〜22:00 貸切

11日 19:00〜22:00 【高円寺活動寫眞研究會】
http://www.rll.jp/hood/action/20110629230302.php

17日 19:00〜22:00 貸切

17〜19日 13:00〜21:00 素人の乱12号店プレゼンツ『途中でやめる展』
素人の乱シランプリ店主の山下陽光による「途中でやめる」の展覧会?!
http://blog.goo.ne.jp/bashop


20(金)〜23日(月) 13:00〜21:00
【デアデビル】http://daredevil2008.blog74.fc2.com/
営業時間:13時〜21時


24日 19:00〜22:00 貸切

25〜26日 13:00〜22 :00 貸切


28日 15:00〜 【無年金者同盟】 集会「年金制度のジェンダーバイアス」
   19:00〜 【女性と貧困ネットワーク:映像とお話の会】
       早川由美子監督『さようならUR』

posted by 12 at 18:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

第8回 馬橋映画祭!!!


しばらくブログ更新できていませんでしたが、、
今月末7/30(土)と31(日)は、
第8回馬橋映画祭!!!


馬橋映画祭公式ブログhttp://mmf2008.jugem.jp/で詳細みれます!
プログラムも発表されました。

どうぞ皆さんお越しください!!!





Aグループ  
7月30日 (12時〜 17時〜)  7月31日(15時〜)

No1 ハーポ部長 監督  「before」
No2 羽山良太 監督 「企画会議」
No3 neonwondergirl 監督「一旦実家に帰って来ました」
No4 砂入博史 監督 「COSMIC MOVEMENTS」



Bグループ
7月30日 (13時〜 18時〜)  7月31日(16時〜)

No1 シネマ井口 監督 「アトミック・ブルー」
No2 Nemco 監督 「おーちにばいばい」
No3 道端四津郎 監督「みつめていたい」
No4 CHANOMAD 監督 「茶の間から遠く離れて2 革命の歌心」



Cグループ  
7月30日 (14時〜 20時〜)  7月31日(17時〜)

No1 西池恵美子 監督 「ルースキー アルファヴィート」
No2 須藤晴彦 監督 「K2」
No3 江畠香希 監督「原発やめろデモ!Stop Nuclear Power Plants!」
No4 間宮賢 監督 「A Day in the life」
No5 新谷潤 監督 「!Live!!!」



Dグループ  
7月30日 (15時〜)  7月31日(12時〜 18時〜)
No1 橋本匡太 監督 「Nowhere man」
No2 千葉二郎 監督 「高円寺物語」
No3 Abnormal system 監督「Pattern No.3 "Solo"」
No4 川邉雄 監督 「北中大学 宮武外骨と高円寺散歩ツアー」



Eグループ  
7月30日 (16時〜)  7月31日(13時〜 19時〜)
No1 ギャラリー大作戦 監督[「さよなら、ドアーズ」をめぐる一時間」]
No2 ISHIKAWA Haruka 監督 「Pas de sousi」
No3 冨澤達弥 監督「原発の社会的費用」
No4 Yoshitaka Saito 監督 「The Universal Cure」



posted by 12 at 14:11| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

6/7(火) 作業&ゆんたくミーティング


作業&ゆんたくミーティング

6月7日(火)
第一部 17時〜 展示資料作成作業
第二部 19時〜 作業&ゆんたくミーティング


今回は、いつものミーティングの前に、夕方17時から
メインイベント&アフターイベントで展示する資料を作成します。
新聞や雑誌の切り抜き/写真などを集めてあるので、
そこから必要な資料を選びラミネート加工し、展示できるようにします。
早く来れる方、ぜひご参加ください。

後半19時からは、作業しつつ、
いよいよ直前に迫ったメインイベントの打ち合わせをします。
途中参加OKです。いつでもどうぞ!

---
12日(日)のメインイベントhttp://yuntaku-takae.blogspot.com/は、
七尾旅人さんのステージに原田郁子さん(クラムボン)も参加してくれる
ことが決定!!! 多くの人で賑わうことが予想されます。
一緒にイベントを作ってくれる方、大大募集しています。
ぜひ今日のミーティングにご参加ください。お待ちしています!!


ゆんたく高江 http://helipad-verybad.org/


posted by 12 at 09:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

6月スケジュール!!!

 
6月のスケジュール


★明日
6月5日(日) ホームルーム4

議題:ATG、原発。
内容:ビデオをみようかと思ってます。

参考資料(映像):『人魚伝説』(1984年)
http://www.youtube.com/watch?v=DwKU8eq9fJk

日時:6月5日(日)18時から
場所:素人の乱12号店
http://keita.trio4.nobody.jp/shop/12/map.html

ワンドリンクオーダーをお願いします。投げ銭も是非に。

主催:ささやかにビデオをみる会


---

6日、8〜10日 デモミーティング

---

7日(火)ゆんたく高江ミーティング19:00〜
   
◆6月4日(土)第4回ゆんたく高江 プレイベント 
      「たかえだいすき」@東中野U-hA(ウーハ)
◆6月12日(日)「第4回 ゆんたく高江」@新大久保EARTHDOM(アースダム)
◆6月18日(土)第4回ゆんたく高江 アフターイベント
       「高江アワー 話していいとも!」@板橋区 グリーンカレッジホール

詳細はブログをチェック! http://helipad-verybad.org/


---

6月12日(日) Human Recovery Projectによる
      「kids d.i.y. プロジェクト」のワークショップ 15:00〜
      http://hrp-diymusic.blogspot.com/


---

6月17日(金)〜20(月)Daredevil(デアデビ)ショップ !!!

ベッキースタイルを作ったキテレツスタイリスト
スエタカヨーコ

我々(ワレワレ)のコマツ

タッグチーム
デアデビSHOP

営業時間などはまた追ってアップします!
http://daredevil2008.blog74.fc2.com/


---

6月25日(土)かりん燈関東(仮)介助者の集まり 19:00〜
      http://www.geocities.jp/karintou_kanto/





そして!
7月30日と31日は、第8回馬橋映画祭!!!!!

エントリーシートの〆切:7月10日(日)
      作品の〆切:7月17日(日)
ブログhttp://mmf2008.jugem.jp/にエントリーシートがアップされています!






posted by 12 at 11:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月04日

Daredevil(デアデビ)GW限定ショップ !!!


5月2日(月)〜5日(木)
Daredevil(デアデビ)
GW限定ショップ


営業時間 2日17時〜21時、3日〜5日13時〜21時
http://daredevil2008.blog74.fc2.com/



ベッキースタイルを作った
キテレツスタイリスト
スエタカヨーコ

我々(ワレワレ)のコマツ


タッグチーム
デアデビの限定SHOPです。(〓・∀・)


震災&原発事故を経た
劇画調ニッポンの

春から初夏にかけてを
彩る
カラフルPOPな
服を提案シます〜!


みなさん
フラッと遊びにキてね!
(〓・∀・)



神聖かまってちゃん
の子くんが
新曲「僕はがんばるよっ」PVで着ている

「デアデビちゃんカセットTシャツ」


数量限定で入荷シます!

ご希望の方はお早めに。


posted by 12 at 12:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5月スケジュール


5月のスケジュールはこちら!


5/2(月)〜5(木) Daredevil(デアデビ)GW限定ショップ

  営業時間 2日17時〜21時、3日〜5日13時〜21時
   Daredevil blog:http://daredevil2008.blog74.fc2.com/


6(金)7(土)デモ準備貸切


14(土)アトミック・カフェを語る(仮) FMRL
★12号店をシェアしているFree Media Research Lab(FMRL)のイベントです。
FMRL: http://freemedia.researchlab.jp/


15(日)貸切


21(土)かりん燈関東(仮)介助者の集まり
詳細は、http://karintoukk.exblog.jp/


22(日)上映会「女として生きる」 FMRL


28日(土)再開「地下大学」への招待「徹底討議 地下の中東」
    15時から
「タハリール広場からアズハル大学まで───エジプトの人びと」
 山本薫(アラブ文学)+本山謙二(南島史、音楽論)

資料代500円+投げ銭
詳細は、地下大学http://bit.ly/euGPB0


---
毎週(火)は、ゆんたく高江会議(仮おさえ予定)
詳細は、http://helipad-verybad.org/

毎週(水)は、デモ会議(仮おさえ予定)



posted by 12 at 12:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

4月24日(日)17:00〜『ホームルーム3』



ホームルーム3

議題:石井輝男

内容:ビデオをみようかと思ってます。

参考資料(映像)

『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』(1969年)
http://www.youtube.com/watch?v=-rbRWgr4F0Q

『残酷・異常・虐待物語 元禄女系図』(1969年)



日時:4月24日(日)、17時から

場所:素人の乱12号店
http://keita.trio4.nobody.jp/shop/12/map.html

ワンドリンクオーダーをお願いします。
投げ銭も是非に。

主催:ささやかにビデオをみる会

posted by 12 at 11:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月03日

ゆんたくミーティング


次回は 4月15日(金)19:00〜 です!


4月5日(火) 19:00〜(途中参加もok)
ゆんたくミーティング

主な議題は6月に開催される『第4回ゆんたく高江』のイベントについて
です。
初めての方もお気軽にご参加ください。
ミーティングといっても、飲み食いしながらユルユルやっておりますので。

参加:無料(カンパ歓迎)食べ物持ち寄りも歓迎!!

詳しくは、
ゆんたく高江:http://helipad-verybad.org/

posted by 12 at 21:15| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月01日

4月16日(土)『座談会 仲間の作り方』


『座談会 仲間の作り方』

【日時】4月16日 (土曜日)19時ー21時/開場18時半

【会場】素人の乱12号店  参加費500円

【概要】
地震や原発で大変の中、仲間のつくりかたなんてイベントやっている場合なの?
って気持ちも、ありますが、

今のこの時期だからこそ語れる事があるんじゃないだろーかと思っている次第であります。
無縁社会のこの時代 どうしたら、人と人は繋がれるのだろうか?

つながりを実践している、
ぺぺ長谷川さん(だめ連)と松本哉さん(素人の乱)
に、いろいろ教えてもらおう。つながりたいけどつながれない人集まれー。

【主催】スペクトラムレボ 
http://parademo.blog109.fc2.com/blog-category-5.html

posted by 12 at 11:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月11日

3/26(土)宮下公園について語り合う集い


宮下公園について語り合う集い(東京・高円寺、03-26)
「ドキュメンタリー「宮下公園」 #1 〜ホームレス〜」



■アーティストのいちむらみさこさん・小川てつオさんをゲストに
お招きして宮下公園について皆で語り合う集いを開催します。

日時 : 2011年03月26日(土)19時〜

場所 : 東京・高円寺「素人の乱12号店」
参加費 : 500円+1ドリンク(300円〜)オーダーをお願いします。



000集会&デモのお知らせ000
2011年03月27日(日)夕方
「ナイキ化反対!宮下公園をとりもどそう!」

主催 : みんなの宮下公園をナイキ化計画から守る会
000000000000000000000



■主催の山口静子さんからのお知らせを転載。

(★転載開始★)

第24回 映像とお話の会 「都市に住む」意味 その1

YOYOGI−MIYASITA
         公共ってなに?

公共ってなんでしょう? お友達&知り合い の意味を問い直した
あの夏 あの秋 あの冬 あの春 一年前の公園での出会い。
あれは あなたにどんな意味をもたらしたのでしょう?
感傷になどひたる余裕はない速さで都市の時間がながれています。

あの時の いろいろの「映像」を素人の乱12号店の壁にうつしつつ
「公共」空間から発言している人たちに問題提起をもらいます。

ゲスト 小川てつオ さん
     いちむらみさこ さん
      
この問題提起は「素人の乱12号店」の空間においてこそ可能です。

まあ ぶちゃけ単なる「お話」会でpakupaku提供のご飯たべてもらうと
ゆう企画です。
食べもの持参大歓迎 メニュウご提案あればメールください
sin@o.memail.jp 09088140490


主催 : 山口静子(「女性と貧困ネットワーク」呼びかけ人)
協力 :永瀬ユキ ・中村順(喜八)・ノラ・12号おーくら pakupaku
お問い合わせ : kihachin7(a)gmail.com


posted by 12 at 10:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月07日

地下大学3・4・5月連続講義『徹底討議 地下の中東』




再開「地下大学」への招待
『徹底討議 地下の中東』

───3・4・5月連続講義@素人の乱12号店

資料代500円+投げ銭

1)3月25日 20時から
「レヴォリューション・ナウ!───千のタハリールへ」
イルコモンズ(文化人類学、映像アクティヴィスト)+木下ちがや(政治学)


2)4月28日 19時から

「ついに帰ってきた〈黒いアテネ〉───その思想史的地殻変動」
佐々木中(理論宗教学、小説家)+平井玄(半径1キロの思想家)


3)5月(日時など未定)
「タハリール広場からアズハル大学まで───エジプトの人びと」
山本薫(アラブ文学)+本山謙二(南島史、音楽論)



・お立ち会いの皆さま、お久しぶりです。

「非正規労働者のための、非正規教員による、非正規大学──地下大学」を再開します。

西山雄二さんを呼んで映像『哲学への権利』を観る会を催したのが2010年の1月、
その前ブランクの多い半年も含めて既に2年近く経っています。
失職、移動、病気、雇い止め、とプレカリアな人間たちに相応しい非恒常性ですが、
再びこうした「アンダーグラウンドな学び」の場が必要な時が来ました。

フリーター運動やオルター・グローバル運動が停滞し、喧しいストリート右翼が
現れたこの2年間が「民主党時代」だったのは偶然ではないでしょう。
菅直人は「小泉化」したというより、アメリカ戦争追従+新自由主義の遅すぎた
「トニー・ブレア化」した。
温いNPO型新福祉+ソフト・ネオリベによるギデンス的「第三の道」が有効に見えた時は
完全に過ぎたということです。
オバマも同じこと。こうして全世界でnext movementが模索されている中に私たちはいます。

チュニジアやエジプトに始まる「アラブ大騒乱」もそのひとつの反応でしょう。
もちろんアメリカの操作はある。インテリジェンス機関は「反グロ」の10年間から
多くを学んでいる。
「富裕なカイロ・アメリカン大学生による欧米志向の運動で、ナセル以来の
アラブ主義に対する世代間闘争」という報告もある。
しかし、それだけでタハリール広場に100万人も人びとが集まるというのか?

たしかにこういう動きを、表面的なアラブ主義やイスラム主義で説明するのは
もはや月並みなクリシェです。
だが事実としてチュニジアやエジプトこそ、この地域における新自由主義の
モデル国家とされたのがこの10年でした。
石油資本とIT資本の諍いを超えて、その底流にオルター・グローバル運動への
応答が潜んでいるのは間違いありません。

それとともにマーティン・バナールのいう「黒いアテネ」が逆流してきたのではないか。
西欧精神の起源とされるギリシアの社会を造り出したのは、北アフリカやアラブに
囲まれたレバント(東地中海圏)だった
と捉える思想地理の書き換えの中から、こうした変動を見つめる必要がある。

アラブ、アフリカ、ヨーロッパ、アジアという分割を超える思想史的な含意と
オルター・グローバル運動、
その両者の絡み合いの中から考えようという3回連続討議です。
吉野家の牛鍋丼は280円、地下大学は500円。
ワンコインで、大きく深く抉り出す思考と運動が緊急に要請されているのは
間違いないでしょう。



地下大学
http://www.chikadaigaku.net/events/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E3%81%AE%E4%B8%AD%E6%9D%B1/


posted by 12 at 23:47| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月06日

3月13日(日)と27日(日)ホームルーム



ホームルーム

議題:「脇役 土方巽」
内容:ビデオをみようかと思ってます。

日時:3月13日(日)と27日(日)の17時から


ワンドリンクオーダーをお願いします。
投げ銭も是非に。

主催:ささやかにビデオをみる会

posted by 12 at 11:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

3月スケジュール!


2011年3月のスケジュールはこちら!


★3月4日(金)〜6日(日)
 時間:4日5日は夕方頃〜、6日は夕方まで。
 Dere Devilで開催していた「神聖かまってちゃん」写真展&打ち上げパーティー?
 詳細は近日中Dere Devilブログにて!
 http://daredevil2008.blog74.fc2.com/




★3月8日(火)ゆんたく高江 報告会!
 19:00〜
【高江、超ピンチ!】
沖縄防衛局、小さな集落に百名体勢で連日ヘリパッド工事強行中!
高江に行ってきた人たちの報告会やります。
入場無料・ドリンクオーダーおねがい

☆高江支援の手引き(今こそ!)
http://helipad-verybad.org/modules/d3blog/tb.php/198

☆高江のことをみんなで広めよう作戦!★始めてます!
http://helipad-verybad.org/modules/d3blog/tb.php/197
こんな応援の方法もあるよ

ゆんたく高江:http://helipad-verybad.org/





★3月11日(金)夕方〜貸切





★3月12日(土)
なんでだめなの? vol.3〜ぶっとび鍋会〜
17:00〜

年明けの「スーパー・ハイミー」上映会に続いて、今度はさまざまなテーマについて
鍋をつつきながら延々と語り合うという企画を開催します。
何をやるんだかよくわからないという人、とにかく来てみて!

【トーク】1部/大麻、大相撲の八百長問題
     2部/フリートーク
 ★トウガラシ・ハイ(ギネス認定の世界一辛いトウガラシあり)に挑戦。
  熊肉鍋も・・・

料金:カンパ制
主催:PINCH!+カンナビスト





★3月13日(日)&27(日)
細谷&中西氏による映画上映イベント??
詳細は追って告知します!



★3月26日(土)
毎月開催の
19:00〜映像とお話の会、15:00〜無年金者同盟
詳細は追って告知します!



posted by 12 at 18:47| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月10日

2/12(土)かりん燈(仮)19:00〜


かりん燈関東(仮)
2月12日(土)
19:00〜


横断的な介助者の集まりです。
介助経験のある方ならどなたでも参加できます。
介助という「労働」の一般性と特殊性にまつわるさまざまな問題について考えています。
とりあえず、集まって話しましょう。まずは、そこからです。

おにぎり付です。カンパ制です。よろしく!!!!


かりん燈関東(仮)HP http://www.geocities.jp/karintou_kanto/
ブログ http://karintoukk.exblog.jp/
posted by 12 at 14:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

2/19(土)根来祐監督『HER STORIES』上映&トークの会



根来祐さん映画上映&トークの会
『HER STORIES』根来祐監督(2010)


■映像作家・根来祐さんが三世代の女性の生き方を描いた
ドキュメンタリー映画『HER STORIES』の上映会を行ないます。
映画上映後は根来監督によるアフタートークもあります。


日時 : 2011年02月19日(土)19時〜

参加費 : 500円+1ドリンク(300円〜)オーダーお願いします。

主催 : 山口静子(「女性と貧困ネットワーク」呼びかけ人)
協力 : 永瀬ユキ・MediRスタッフN・12号おおくら・喜八
連絡先 : kihachin7@gmail.com

『HER STORIES』をきっかけにして、フロアの観客が自分自身のストーリーを語り、
交流し会う場がつくれるとすばらしいと考えています。


■根来祐監督による情報を以下に転載させていただきます。

---------------------
『HER STORIES』(2010年) 50min video
監督:根来祐(ねごろ ゆう)
日時:2011年2月19日(土)19時スタート (アフタートークあり)
場所:素人の乱12号店
参加費:500円+1ドリンク(300円〜)オーダーをお願いします


――――――――――――――
あなたの生き方を、私は選ばない。
あなたがいるから、私はここにいる。
私・母・祖母…女の生き方をめぐる私的ドキュメンタリー
『HER STORIES』を観て、まったり話します
――――――――――――――


私、36歳。20代の頃は「仕事が自分のすべて」と思い込み、摂食障害にもなった。
現在はフリーの映像作家として、東京で暮らしている。
母、63歳。結婚、出産を期に幼稚園の仕事をやめ、専業主婦をしてきた。
反対を押し切って上京した娘の人生を思うと、今も不安。
祖母、89歳。実の父が自分と母を捨てた後、日本有数の紡績会社で女工として働いた。
茶道の先生を40年以上続けている。

異なる時代を生きてきた3世代の女たち。異なっていて、
つながっている女たちの生き方を、まったりお話したいと思います。




★★★

トークゲスト
上間愛(うえまあい)さんに
決定しました。

『HER STORIES』上映後は
根来祐監督と上間愛さんを囲んでトークタイムがあります。

【上間愛さんのプロフィール】
「ボーボー・暴力防止のワークショップ」(ボーボーの正式名称 :
「まず自分とお互いを知り、よりよい関係を作ることで、いつも今より少しでも
安心してい続ける。(息)「自由はそこから」とか言ってみつつ暴力防止をしつこく
(しつこく)楽しくおいしく考えていく人たちの寄り合い(続く)」)、
「見た目を偏見や暴力の言い訳にさせない 政治的ミニスカ党」などに所属。
※「ボーボー(暴力防止のワークショップ)」は
宮下公園ナイキ化問題を通じて知り合った様々な分野の女性たちが中心となり、
2010年06月05日に第1回が開催され、現在も継続的に行なわれています。



根来祐自己紹介
1972年岡山生まれ。映像作家。NPO法人市民メディアセンターmediR理事
キャバクラとクラブでの仕事を経て水商売案件の労働運動に関わる
性暴力サバイバーであり、元摂食障害者
ボーイズラブ(BL)等を愛好する腐女子
反暴力を掲げる「むらさきロード」共同代表


作品
97年「ゆらゆら」3min
2001年「そして彼女は片目を塞ぐ」52min 山形国際ドキュメンタリー映画祭 
     日本パノラマ入選
2003年「Tokyo Stupid Girls」
2010年「her stories」50min
・・・他多数

posted by 12 at 21:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2/26(日)W.T.F.I. TINA? dinner party



12号店でインド料理教室をしたこともある
ニールさんと友達によるディナーパーティー!!!
おいしいヴィーガンインド料理がたくさん。
予約制なのでお早めに。


W.T.F.I. TINA? dinner party

2010年2月26日(土)


★17:00〜19:00 Sitting@
★20:00〜22:30 SittingA

完全予約制 2500円

-16日までにメールで予約をお願いします。
wtfistina@gmail.com



★メニュー
スターター : パパダム、いろんなインド風なDip、
       バテタ バダ(じゃがいもに作られたクロケット)

マイン : カレー2種類、手つくりナン、ライスピラフ, ライタ

デザート : TBC

肉と魚を一切使わないです(ベジタリアン)

インドCocktailも用意します。



---


26th February 2011

★5 – 7pm (sitting one)
★8pm – 10:30pm (sitting two)

\2500
per person
Reservations required –
please book by 16th February.
Contact wtfistina@gmail.com for reservations


★Set Menu – All Vegetarian
Entree of papadams, dips and sauces, with batada vada (potato balls)
Mains: 2 types of curry, naan, rice, raita
Dessert : TBC

This is the basic menu – may be slight variation due to our whims and desires, the weather or some other factor

as it is a special menu, one course per person is allowed.
we will have additional rice/bread available if necessary

special Indian cocktails available


a bit of indian flair and possibly a background bollywood movie will be shown.
no Indians were harmed in the making of these curries


---

W.T.F.I. TINA? dinner party
blog:http://ahimsa-creative.com/daish/Tina/2011/01/hello-world/
posted by 12 at 21:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月スケジュール!!!


遅くなりました、、
2月のスケジュールです。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


2/2(水)夕方〜貸切

2/4(金)ユカヒ企画個人的な上映会「嵐大画面大会」18:00〜
    入場無料/ワンドリンクオーダーおねがい


2/5(土)さそり監督『カルトムービー』『男女物語』上映&トーク
    ※詳細別途参照ください


2/12(土)かりん燈関東(仮)19:00〜 
     介助者の集まりです。ワンドリンクオーダーおねがい


2/13(日)18:00〜貸切


2/19(土)15:00〜無年金者同盟

    19:00〜根来佑監督『HER STORIES』上映トークイベント 
    ※詳細別途参照ください。


2/20(日)10:00〜終日貸切


2/26(土)W.T.F.I. TINA? dinner party
     ※詳細別途参照ください。


問い合わせ:オークラ
      090-5992-2189
      yukoookura(a)hotmail.co.jp


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


posted by 12 at 20:50| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

2/5(火)さそり監督『カルトムービー』『男女物語』上映会


さそり監督
『カルトムービー』『男女物語』上映会


2011年2月6日(土)


入場料:1,500円+1ドリンクオーダー


●上映スケジュール

16時トークショー+『男女物語』上映

18時15分トークショー+『おうちへかえろう』、『カルトムービー』上映

20時15分トークショー+『カルトムービー』上映




さそり監督のブログ:http://ameblo.jp/tensaibaka/


posted by 12 at 11:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月18日

1/28(金)トークイベント[原発どうする?]

1.28kokuchi.jpg


トークイベント[原発どうする?]
■日時 2011年1月28日(金)
    18時30分開場/19時スタート(22時終了予定)

■入場料 600円(ドリンク別



原発1年分の放射能を

たった1日で海と空にまきちらす 

「六ヶ所村核再処理場」が試運転中の今、

もうやらかしてること  


危ないったらありゃしない! 

青森県の六ヶ所村核再処理工場は5年前から試運転中。

早くも自然界の数十倍以上の放射能が井戸水等から検出されているという!

そこで! 岩手で反対運動を繰り広げてきた永田文夫さんに、

その事実をお話しいただくとともに、反対運動をどうやってこられたか? 

をうかがいます。

また、今までずっと原発問題に関心を持ってこられた

鶴見済さん、松本哉さんの、実感に満ちたお話も。 

これはめったにないチャンス! 



■講師 永田文夫さん(「三陸の海を放射能から守る岩手の会」世話人)

    「六ヶ所村再処理場の汚染の現状。運動を通して」 

●話し手
    鶴見済さん(ライター) 「自分にとっての自然界、人間界の経済、原発」

    松本哉さん(素人の乱) 「東海村臨界事故に出会った!


*ぐらとくらのおいしいフードあり

会場電話 090-5992-2189

■企画 プロジェクト井口 umisorazzz(a)yahoo.co.jp(イグチ)

■協力 もも&はーぴー



*六ヶ所村核再処理場 
 日本全国の原発の使用済み核燃料から、プルトニウムを取り出す化学工場。
 現在は試運転中だが、トラブル続きで本格稼働は
 2012年10月まで延期されている



永田文夫 (ながた・ふみお)

1943年中国上海生まれ。
1964年から岩手県内の工業高校工業化学科の教員として勤務。 
新日鐵釜石の公害問題、滝沢村医療用放射性廃棄物処理工場、化学物質過敏症の
患者支援等に取り組んできた。1981年から放射性廃棄物の問題に関わる。
2005年「三陸の海を放射能から守る岩手の会」を結成し世話人として活動開始。
10月、岩手県議会へ提出した「三陸の海を放射能汚染から守る請願」が
議員全員一致で採択される。07年11月 国(経産省、環境省、農水省)へ
全国署名「海に空に放射能を流さないで」を106314筆提出。
09年1月「再処理凍結を求める」署名95492筆を集約し内閣府に提出。
国、事業者、青森県、漁業者や人々に働きかけてきた。


鶴見済(つるみ・わたる)

1964年東京生まれ。フリーライター。
著書に『完全自殺マニュアル』『檻のなかのダンス』(太田出版)、
『レイヴ力』(共著、筑摩書房)など。
反グローバリズム運動、環境問題などについてブログ「tsurumi's text」に執筆。


松本哉(まつもと・はじめ)

1974年東京生まれ。リサイクルショップ「素人の乱5号店」店主。
著書に『貧乏人の逆襲!』(筑摩書房)、『貧乏人大反乱』(アスペクト)など。
「3人デモ」「俺の自転車返せデモ」などユニークなデモで知られる。


*企画意図 
チェルノブイリや東海村のような大惨事が起きても、日本では、なくならないどころか、
増え続ける原発。特に最悪のロッカショ(浜岡も上関もひどいけど)。
なんとかできないのか、まずはもっと知りたい、と思い、企画しました。

*このイベントは、企画者が「PARC自由学校」(03-5209-3455)の
「活動家一丁あがり!講座」という講座を受講しており、
その卒業イベントも兼ねて行います。
ここでの「活動家」は「呼びかける人」という意味。





posted by 12 at 15:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 予定・スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。